あれこれおさんぽブログ

あれこれおさんぽブログ

30歳から始めた雑記ブログ⑅◡̈*のんびりやってきます

無い物ねだり

つくづく、自分は欲深いなぁと思ってしまいます。
欲しかったものや環境が手に入っても、
慣れればまたすぐ他のものが欲しくなってしまう。
ほんと嫌になっちゃう。

けれど最近は、
「そういうものだ!」とわかっておけば
新たな欲でモヤモヤしたときになんとなく
気持ちの整理ができるような気がしています。


20代後半から特に気になるようになったのは
環境や状況に関する欲。

お付き合いしているパートナーがいなければ
パートナーが欲しいなと思い、
パートナーができれば結婚したくなり。
結婚したらしたで、わたしは子どもが欲しくなりました。


わたしは子どもを授かるのに少し時間がかかり、
不妊治療を受けていました。
不妊治療と仕事の両立が困難になり退職したのですが、有休消化と同時に妊娠発覚。
お金の心配はあるけれど、念願の念願の赤ちゃん。
マタニティライフを楽しもうと思った矢先、
切迫流産で安静が必要になりました。

安静期間が長くなると、
「もっとマタニティライフを楽しみたかった」
「安定期に入ったらやりたいこと沢山あったのに」
「あれやりたい、これやりたい」
といった欲が出て来ます。

そして現在では妊娠8ヶ月を迎え、
お産が近づいてくると、楽しみよりも不安や恐怖の方が明らかに大きくて。
どうかスルリと産まれてようにと願う日々。
(お産を舐めてるわけではありません💦)

妊娠初期に切迫流産と言われた時、あれだけ強く心から
「この子が助かるなら他に何もいらない」と思ったのに。やっぱり欲は止まりません。


思えば、これまでずっとそうでした。

欲が生まれているときに
友人の話やSNSなどでいろんな話を見聞きすると、
心から素直にお祝いしたり喜んだりできなくて。
そんな自分に自己嫌悪です。

けれど、30代も何年か過ごすうちに、
自分のパターンに気がついて。
「これは…いつものやつだ!!」と
気がつくことができるようになりました。

新たな欲が生まれてモヤモヤし始めても、
「はいはい、叶ってもまたすぐ何かが欲しくなるんでしょ(^^)」と思うようにする。
そうすると、一瞬でも気持ちを落ち着かせることができるんです。

欲が原動力になることもあるので、
自分の欲の全てを否定はしません。

けれど、もしも欲がネガティブな感情を引き起こしてしまうとき。
その時は「はい、わかりました(^^)そうだね、頑張ろうね。」と自分を落ち着かせること。
これもわたしのオススメです。

arukuhitoの、ちょっとオススメシリーズ。
どなたかのお役に立てますように。




arukuhito⑅◡̈*

まずは尊敬から入る



こんにちは!arukuhitoです!

今日は、人と接するにあたり、
私が日頃意識していることを紹介したいと思います。

それは、私以外のどの人も、私の知らない人生を歩んできた人である。私の知らないことを知っていて、私のできないことをできる人たちである。
これを忘れないことです。

学校などで学んだ内容が違うのはもちろんのこと、産まれた時代、生きてきた環境、生きてきた場所が全く同じ人なんてこの世には存在しない。
同じ家で育ったきょうだいでさえ、自分とは違う景色を見てきた人ですもんね。

このことを常に頭に入れておくと、
人と知り合った時、まず始めに相手を尊敬するところから入ることができます。

もちろん、コミュニケーションの機会が増える中で、 気が合う・合わないだったり、好き・苦手は出てきてしまいます。

人間ですものね。

けれど、一番根底に「相手を尊敬する」があることによって、「嫌い!」な人が随分減った気がしております。
気が合わなかったり苦手な人でも、
私の知らないことをたくさん知っている。
それは単純にすごいなって思えるんです。

人のことを嫌いにならない方がいいとか、
悪く思ってはいけないとか、
そんな立派なことを言うつもりはありません。

私だって苦手な人はやっぱりいるし、
危害を加えてくる人からは全力で自分を守らないといけない。

なので、この「まずは尊敬から入る」というのは、
あくまでも自分の気持ちを楽にするためのもの。

「苦手!」「気が合わない!」これだけで相手の印象を固定してしまうより、
「苦手は苦手だけど、私の知らないことを知っているのだからそれはすごいことだよな。」とか、
「なんか気は合わないけど、私ができないことをできるんだもん、すごいよね。」とか思うことができれば、
なんとなく自分の気持ちが楽になる。

そして、ひとたび苦手になってしまった人であっても、
その後にもその人の良いところを見つけることができるのです。これってすごく大きい。

マイナスの感情って、とてもエネルギーを使ってしまいます。だから、自分が楽に過ごすために。

arukuhitoより、ひとつのご紹介でした✨


今日と明日が、皆さんにとって素敵な日になりますように。




arukuhito⑅◡̈*

怒りたくなった時

みなさん、怒った時ってどんなふうに怒りますか?
怒鳴り散らすタイプの怒り方や、
涙が出てしまうタイプ。
ムスッとしてしまうタイプ…などなど。
怒り方にも、いろいろありますよね。
時と場合によっても違うでしょう。


私も、怒りたい気分になるとき、時々あります。
いや、結構あります、かな(^^;;


何か言ってやりたい、論破してやりたい、言い負かしてやりたい!!と思うことも。

実は今も、悔しい思いをする出来事に直面していまして。
本当は相手に言いたいことは沢山ある。
わかってほしいのに上手くいかないことも沢山ある。
けれど、そういうとき、思い出すようにしていることがあります。

それは、相手には見えてて、自分には見えていない景色(状況)が必ずあるということ。

自分の導き出した正解と、相手の正解が違うからといって、必ずしもどちらかが間違っているとは限りません。

正解が一つではないこともあると思うんです。
立場や見る角度が違えば、答えは複数あることだってあると思うんです。

前提として「自分には見えない景色を相手は見ているんだ」という考えがあれば、やむを得ない事情があった可能性を踏まえて物事を考えることができます。
怒る前にワンクッションを挟むことができるんです。


私は、怒ることが悪いことだとは思いません。
怒ることは時に自分を守ることもあると思うんです。
だから、怒りの感情が必要な時だってある。

けれど、むやみやたらに怒っては、逆に自分を傷つけてしまうものでもある。
自分だけではなく、相手のことも。
怒ることって、かなりエネルギー使いますもんね。
お互い疲れちゃうし、何より、そのエネルギーがぶつかってしまうと、相応の衝撃は避けられない。

だから、本当に怒るべきところに怒れるように。
怒るべきところを見極められるように。

それに、人に怒ってしまったとき、実は相手にもそれなりの事情があったなどという場合、大きな罪悪感も生まれます。その罪悪感もまたつらい。


だから、怒りたくなった時。

「この人、わたしが見えてないものを見てるんだよなぁ。この人が見えてるものってなんなんだろう。」

このクッション、おすすめです^_^

arukuhitoの、なんとなくご紹介のシリーズでした。





arukuhito⑅◡̈*

ゆっくり歩く

みなさんこんにちは!
みなさんお住まいの地域は、桜の様子はいかがですか?


私の住んでいるところは、ソメイヨシノが散り終わる頃。
風に舞う花びらがあまりにも美しくて
撮影しようと何度もスマホを向けたのですが、
とても不思議。
カメラを構えると、風って止むんですね。←


わたしのスマホのフォルダには、静止画とも思える桜の動画がたくさん集まりました。


とりあえず、せっかくなので、満開の頃の桜の写真を貼っておきます。
f:id:arukuhito_070:20220410161309j:plain

次に迎えるのは八重桜の全盛期。
ソメイヨシノも好きですが、
個人的には八重桜もとても好き。
穴場の公園があり、そこの八重桜が、まぁ見事なのです。




さて、今日はタイトルの通り、「ゆっくり歩く」ことについて。


こちらは上着がいらない日も多くなってきて、
お散歩がとても気持ちがいい季節です。

出勤路にわたしのお気に入りの公園がいくつかあるので、休日のお散歩でもよくそちらを歩くのですが。

下手したら週7で通勤路を歩くことになるよので、
せっかくだから出勤のときとは違う歩き方をしようと工夫します。

荷物は軽めに、
歩くスピードは普段の半分くらいのスピードで。
脱力して歩きます。
どこの筋肉も鍛えられないくらいの脱力を目指します。

お天気の良い日にそうして歩くと、
気づけばとっても穏やかな気持ちになるんです。
見慣れた景色のなかにも、まだ知らなかったお花が咲いていることに気付きます。
いろんな鳥が鳴いていることに気付きます。
いつもは下を向いて歩いてしまうのですが、
目線の高さを変えるだけで、本当に見える景色って変わるのです。
次第に心がほぐれて、口から自然と「あー、幸せだなぁ」って言葉が出てくる時には自分でも嬉しくなります。


最近気をつけているのは、気分良く過ごせる時間を過ごすこと。
仕事をしているとどうしてもルンルンな気分にはならないし、朝がくるのも憂鬱。
だからせめて休みの日は、気分良く過ごしたいですもんね。

ゆっくり歩いてみると、だんだんと気分が落ち着いてきます。
「こんなにゆっくり歩けるなんて、贅沢な時間だなぁ」と思うこともできます。

小さな小さな積み重ねだけれど、こうやって気分の良い時間を増やすことで、何かが変わるといいなと、思う日々。

みなさんも、お休みの日や仕事の帰り道など、
ぜひ時間を見つけてゆっくりゆっくり歩いてみてくださいね。


また何か「arukuhito的 気分の良い過ごし方」がありましたら、こちらからご紹介させていただきます(o^^o)


今日と明日が、皆さんにとって素敵な日になりますように。



arukuhito⑅◡̈*

【自己肯定感を上げる】キャンペーン実施中!

こんにちは!
2022年初の投稿です。
相変わらずゆっくりゆっくりブログです。
2022年が、皆様にとって笑顔あふれる日々となりますようお祈り申し上げます。


さて、1月ということで、珍しく一年の目標に【自己肯定感を上げる】を設定してみたお話と、やってみている行動についてを綴ろうと思います。



自己肯定感を上げる。
今年の目標についてあれやこれやと考えてみたのですが、ひとまず自己肯定感を上げることに成功すれば、一石二鳥、三鳥…といくつかの目標が達成されるのではないかと、そう思ったのです。

私は何かとネガティブに考えてしまいがちで。
気にしすぎなんだよな〜と分かってはいても、考えすぎたりしてしまいます。そして自分を肯定してあげることがなかなか出来ずにいます。

自己肯定感が高い人と低い人の違いって、なんなんだろう、と考えていて一つ気がついたことがあります。
それは、「出来たこと」に目を向けるか「出来なかったこと」に目を向けるかということ。


わたしは完全に後者です。
仕事の話で言えば、「これは近年稀に見るファインプレーだ!」と思える仕事ができた日でも、その後に凡ミスなどをしてしまうと、ついつい凡ミスの方ばかりに意識が向いてしまいます。
「いつもは出来てるのに」とか、「もっと上手くやれたんじゃないか」「どれが正解だったんだろう」などなど。

結局「出来なかったこと」に意識を向けてしまい、自分への悔しい気持ちが残ってしまう…という感じ。
完璧主義なのでしょうけれど、完璧主義も良い側面と悪い側面は表裏一体。疲れてしまうことも多くあります。


ならばどうするかと考えてみました。
「出来なかったこと」に目を向けてしまうことや完璧主義なところは、長い付き合いなので一朝一夕には改善出来そうにありません。
そこでわたしは「成功体験を増やす」ことをやってみようと思い立ったのです。


仕事でバリバリ成功体験を増やせたらいいのですが、すんなりそれが出来たら苦労しないわけで。
まずはプライベートで、先延ばしにしていたことに取り掛かることにしました。

やってしまえばすぐに完了する作業こそ、面倒だからと先延ばしにしがちで。平日は「今度の休みにやろ〜」と思っていても、いざ休みを迎えると「もう少しゆっくりしてから…」と数時間ずつ先延ばしに。そうしているうちに、気づけば休日が終わってしまい「あ〜、今週も出来なかった…(やらなかった)」と自己嫌悪。

懲りずにこれの繰り返しです。

そろそろ自分の傾向も見えてきたので、まずは「あ〜、今週も出来なかった…」を排除することに致しました。

パッと目に入ったらやる!
ふと思い出したらやる!
目覚ましが鳴ったらすぐ起きる!…これはなかなかできません^^;


そうやって過ごす休日は、なんだか気分が良いようです。
先延ばしにしていたモヤモヤを一つずつ片付けられれば、それが成功体験にもつながり、「よくやったじゃん自分!」と褒めてあげることもできて気分は爽快です。
こうしてまずはプライベートから「出来たこと」に目を向ける練習をして、ゆくゆくは仕事などでもちゃんと自分を褒めてあげられるようになるといいな、と思っています。


さて、今週の土日は…
・おばあちゃんが編んでくれた、毛糸の帽子を手洗いする
・オンライン学習を進める
・読了できていない本を読み進める

ひとまずこれができたら、私、いい感じ!
これで行こうと思います。笑


それから、最近ずーっとサボってしまっていた「スリー・グッド・シングス」も再開しました。
これは、寝る前に、その日にあった良いことを3つ思い出すということ。
ストレス耐性が上がったり、物事を肯定的に受け止められるようになる効果があるそうです。



日々自分を可愛がる!
ましてや今日は金曜日だし!
お疲れ様自分!


今日と明日が、皆様にとって素敵な日になりますように。




arukuhito⑅◡̈*

人間だって動物だもの。季節によって気分が変わってもおかしくない。

こんにちは⑅◡̈*
季節の移り変わりの早さに遅れをとっているarukuhitoです。

今年も気付けば11月も半ば。年末です。

ここ2年ほど特に、季節が過ぎゆくスピードが早くて早くて。
これはお年頃によるものというよりは、コロナ禍の影響なのではと思っております。 楽しいイベントがあっても時間は早く過ぎるけれど、そうもいかなくて同じような日々を送っている場合も「えっ…気づいたらもう一ヶ月経っていた…」という感覚になる気がいたします。

とりあえず綺麗なイチョウの写真貼っときます。

f:id:arukuhito_070:20211121182818j:plain

さて、気温もずいぶん涼しくなって服装を調節しやすくなり、紅葉もきれいだし、食べ物も美味しいし。秋は好きな季節です。

けれどなんとなーく、気分が弾まない日も多く。
すっごい疲れた時の心の感じというか。
どよーんとしたような。

落ち込むような出来事がなかったわけではないのですが、それにしても回復が遅い。

なんでかなーと思って調べてみたのですが、秋はどうやらそういう季節のようですね。

体の仕組みに「交感神経」と「副交感神経」があるように。
一日の時間の流れに「朝」と「夜」があるように。
私たちの周りのものは、活発な面と穏やかな面を持っていて。
陰とか陽とか陰陽五行とかいう、あれです。あれ。

それは季節とて例外ではありません。
気温が高くて、植物がイキイキとしている春夏。
気温が低くて、動物たちもお休みしがちな秋冬。
どの季節もとっても大事ですもんね。
何事もバランスって大事。


季節は春分から夏至へ向かって段々と活発になり、夏至にピークを迎えると次は穏やかさにシフトチェンジ。秋分を経て冬至に穏やかさがピークに達すると、お次はまた春分に向かって活発になっていく。

それと同じように日照時間の長さも変化している。
自然というのはすごいですねぇ。


そして忘れがちですが人間だって、その自然界のひとつというわけで。人間だって自然界のように変化していくのは普通のことなんだそうです。

だからつまり、秋冬に元気が出ないなら無理しなくていいんだよってこと。ゆったりまったりしていい季節なんだよってこと。

春や夏に備えて、体をしっかり休めるとき。

もちろん、元気がなさすぎてしんどかったり、体調が悪いとかそういうときは、ちゃんと周りの人やお医者さんへ相談してくださいね。
「秋冬だから」と無理して耐えてしまっても心配ですのでね。



さて。
電車で移動中に今回の文章を綴っていたら、
見事に駅を降り過ごしました。
ん?というか?快速だったのか?

そもそも希望の駅に停まってない説。

さて。ゆっくりまったり、折り返しますかー。





arukuhito⑅◡̈*

最近見かける可愛い子。

こんにちは⑅◡̈*
近ごろ随分涼しくなって、お散歩が楽しい季節になってきましたね。

わたしの住んでいるところでは、
9月突入と同時にパタリとセミの鳴き声が止みました。

セミが鳴き始めたのも、 びっくりするくらいに梅雨明けのタイミングで。

時計もカレンダーもないのに、本当に自然界はすごいなと思います。

さて今日は、最近夕方に歩いていると時々見かける
可愛い子をご紹介。

f:id:arukuhito_070:20210910193751j:plain

猫ちゃ〜ん🐈‍⬛✨

とってもかわいいところに座っていらっしゃる。
狭くないのかしら。
でも本当にきれいな姿勢でちょこん、と。

でもこの猫ちゃん、も少し近づいてみると…

f:id:arukuhito_070:20210910193435j:plain

めっちゃ鋭い目つき🤣🤣

怒ってるのかな…と思って少し遠くから写真を撮っていたのですが。

別の日に見かけた時も…

f:id:arukuhito_070:20210910193438j:plain

鋭い🤣🤣🤣

ちなみにこの日は、眠気に襲われていたようで、ますますほそ目になってたみたい☺️


つい人間は、
「自転車のサドルに座ってるなんてかわいい❤️」
と思ってしまいますが。

猫ちゃんからしたら
「サドルに座ってる」
なんて認識ではないわけで。

何かの条件にマッチしてお気に入りの場所認定したのが、たまたま人間で言うところの「サドル」なだけだったんだろうなと
ちょっと猫ちゃんの気持ちを想像してみた今日この頃。

近いうちにまた会えるといいな^_^

ではではみなさま、良い週末を⑅◡̈*



arukuhito.