あれこれおさんぽブログ

あれこれおさんぽブログ

30歳から始めた雑記ブログ⑅◡̈*のんびりやってきます

薬膳備忘録 その⑤:白菜

こんにちは!arukuhitoです⑅◡̈*
薬膳備忘録、本日は白菜についてお調べしました!

白菜は年中食べられるお野菜。
「困ったらまず白菜は買っておく!」という感じの、とても身近な存在ですね😊
ですが、そんな食卓の味方白菜。
実はとてもすごいポテンシャルの持ち主だったのです!

今日から白菜の見方が変わること間違いなしですよ✨

目次

  1. 白菜の旬
  2. 白菜の性質
  3. 白菜の部位別栄養素と料理法
  4. 白菜の選び方
  5. 養生三宝とは?
  6. 白菜はすごかった…✨

白菜の旬

白菜の主な旬は10月から2月。
年中買えるのは、産地を変えて生産しているためです。

白菜は、生産される季節によって春白菜・夏白菜・秋冬白菜の三種類に分けられます。

春白菜 夏白菜 秋冬白菜
時期 3月〜5月 6月〜10月 11月〜2月
特徴 ・秋冬白菜に比べると甘みは少ない
・葉が柔らかい
・秋冬白菜と比べると葉が薄い
・みずみずしい
・糖度が増して甘み、歯応え、重量感がある
・身が締まっている


白菜の性質

白菜は平性。これは、身体を冷やす・温めるのどちらにも属さない、偏りの少ない性質のことです。
帰経は大腸・肺・脾胃と、調べる資料によって様々でした^ ^💦
でも、身体のあちこちに良い!ということはわかりますね(^^)!笑

  • 身体の熱を取り除く。
  • 身体を潤す。喉の乾燥や、咳や痰の改善。
  • 胃腸の調子を整えて腸を潤す。便秘や、コロコロ便に悩む方におすすめ。
  • 身体の水の巡りを良くする。むくみや二日酔いの解消に。



そして白菜は95%が水分ですが、残りの5%に栄養分がバランス良く含まれています。

  • ビタミンC:肌荒れ防止、抗酸化作用
  • カリウム:むくみ、高血圧予防
  • カルシウム:骨や歯の健康に
  • 食物繊維:整腸、血糖値上昇の抑制

などなど、栄養がたくさん!

そして注目すべきは「グルコシノレート」と「モリブデン」!なんだかポケモンにいそうな名前が出て来ましたが、これがまたすんごいのです!

  • グルコシノレート:加熱しても分解されない。ガン予防
  • モリブデン発ガン性物質の吸収・蓄積を防ぐ。



どやぁ✨✨
白菜、凄くないですか✨!?
まだまだ白菜の魅力をお伝えしますよ〜!


白菜の部位別栄養素と料理法

白菜は、部位によって使い分けることで更に恩恵を受けることができます。

緑の葉の部分にはビタミンCが多く含まれ、その含有量はなんとりんごの約5倍
ビタミンCは水溶性です。水に溶けやすいため、茹で汁も食べられるスープやお鍋がおすすめ。ただしビタミンCは熱にも弱いので、スープやお鍋に入れる時は最後に入れるようにしましょう。

中心部分にはむくみや高血圧予防に効果的なカリウムが多く含まれます。
カリウムも、水に溶けやすく、熱に弱い性質。その点ではビタミンCと共通していますね。そのため熱を通す場合は最後に、且つスープやお鍋でいただき、水に溶け出した栄養素までしっかりいただきましょう。

芯には、疲労回復効果やうまみ成分のあるグルタミン酸や、精神安定作用のあるGABAが含まれています。
そんな芯の部分は、塩揉みの浅漬けがおすすめ。
塩揉みをすることによって細胞が壊れ、酵素が働きます。そして1時間ほど放置すると、グルタミン酸やGABAの量が大幅に増加するとのこと!

難しいことはよくわからないけれど塩揉みするっきゃないですね!

と、ここで注意したいのは、浅漬けの塩分。
高血圧予防のために白菜を…と思って浅漬けにしたものをたくさん食べてしまっては本末転倒になってしまうので、そこは十分注意してくださいね。

白菜の選び方

お次は、白菜の選び方について。
丸ごと買う場合と、2分の1や4分の1にカットされたものを買う場合に分けてご紹介します。


丸ごと買う場合
・持った時にずっしりと重さのあるもの
・葉先まで巻きがしっかりしているもの
・上部を押すと弾力のあるもの
・芯が大きすぎず、500円玉大の芯が中心にあるもの
・底面の切り口が白いもの
・葉脈が左右対称、白い部分が左右対称の二等辺三角形

カットされたものを買う場合
・持った時にずっしりと重さのあるもの
・断面の芯の高さが3分の1以下
・葉がぎっしりと詰まっている
・断面が平らで、白くみずみずしい
・芯に近い中心の葉が黄色


今日からでも見分けられそうな基準が沢山なので、選びに行くのが楽しみになりますね✨!


養生三宝とは?

さて、皆さんは養生三宝ということばをご存知ですか?
これは中国の不老長寿の薬膳の考えから引用した言葉で、
白菜・大根・豆腐の3つの食材のことを言います。

この3つを炊き合わせると滋養強壮と免疫力を高めてくれるため、冬の精進料理に用いられています。
体を温めたい時や冬に食べる場合は、お鍋やスープなどで食べるのがおすすめ。
大根を大根おろしやお漬物などにして生でいただいたり、
お豆腐を冷奴でいただくなど冷たいものでいただく場合は、
カロリーの高いものとあわせやすい反面、体を冷やす性質があります。
ご自分の体の調子や季節と相談して、その時に合った食べ方を選びたいですね😊✨

白菜はすごかった…✨

白菜のすごさ、お伝え出来たでしょうか✨?
とても身近なお野菜ですが、それだけに実は栄養や効能などはあまり知らない…という方も多かったのではないでしょうか。
私がその一人です…💦

ですが今回白菜について知れたので、その翌日のお買い物では早速白菜を購入しました!
大根とお豆腐も買って、素材の味を活かすべく薄味の塩鍋で😊✨
美味しくて身体によくて、しかもお鍋なら一度に大量生産が可能!!!←
いいこと尽くしな週末ご飯でした🎶

皆さまもぜひ、今度のお買い物リストに白菜をご検討くださいね✨


最後までご精読ありがとうございました!
今日と明日が、皆さまにとって素敵な日になりますように✨



arukuhito